-
-
剥げたアルミ弁当箱を、プリンセス(ラプンツェル)にリメイク♪
2020/10/28
3才の娘の入園準備を進めています。 こちらは、息子が年少時の1年間使った、カーズのアルミ弁当箱。 剥げ剥げで、もはやカーズの面影なし・・・。 アルミ弁当箱を選んだのは、 ● 入園時の息子は、プラスティ ...
-
-
製作費0円!牛乳パックぽっくりでバランス感覚が養われる
2018/12/16
4才の息子の愛読書「こどもとしぜん12月号」(←幼稚園で定期購読を申し込んでいる本)に牛乳パックを使った工作が幾つか載っていて、そのうちの牛乳パックで作るぽっくりを作ってみました。 (昔懐かしい缶ぽっ ...
-
-
西松屋の3足499円の靴下をプチリメイク
2018/2/22
西松屋の3足499円の靴下に100均(ダイソー)のボンボンを付けてみました。 元々は↓スポーツソックスみたいな風合い。 濃紺に黒のボンボンは色が違い過ぎましたが、、履くとあまり違和感あり ...
-
-
産院でモビール作り。 ~ 空と海のモビール
2016/9/15
息子が生まれる前、ゾウの親子のモビールを作りました。 ⇒手作りモビール ゾウの親子 1歳半ぐらいまでは吊るしていて、息子も『ゾウさん!』と指さししていたのですが、何かのときに外して、テーブルに置いてお ...
-
-
0才~1才がハマる手作りおもちゃ
2016/10/22
育児支援センターで、息子の食い付きが良い手作りおもちゃを参考に作ったものの紹介です。 既製品のおもちゃは夢中になるブームが去ると、見向きもしなくなったりするのですが、手作りおもちゃは、はいはい時期から ...
-
-
手作り 抱っこ紐/エルゴカバー
2016/6/1
エルゴカバーを作りました! ミシンがないので今回も手縫いです。
-
-
ヨーグルト容器で手作りがらがら
2016/6/8
育児支援施設で息子がお気に入りのガラガラを作ってみました。 【 材料 】 ・飲むヨーグルトの空き容器 ・中に入れる音のなる物 →大豆を入れました。育児支援施設のものはボタンを入れていました。鈴なんかを ...
-
-
はいはい対策にベビーゲートをダンボールで自作 ~ 生後7ヶ月
2017/5/3
はいはいで家じゅうを移動できるようになったので、最初は羽根布団を縦に丸めてジョイントマットの端に置きましたが、数日で羽根布団ごと、波乗りサーファーのごとくこちらに押し寄せてくるようになったので、柵を作 ...
-
-
ベルト付き おむつ替え台を自作
2017/8/1
昨日は、うんちを替えようとしていると身体をよじらせ、両足を持っている私の片手を振りほどき、ウンチの中にかかとが着地!!! 下半身も私の手もうんちまみれで酷いことになり、仕方なく洗面台で流しました。 腹 ...
-
-
ボーダー柄の手作りスタイキット(→でもよだれが出ないタイプでした)
2018/7/7
妊娠中に買ってあったスタイキットをようやく作成しました! キットは↓こちらのもの。用意されていた型紙は長さがちょっと長かったので、少し短く丸くしてみました。 横田 pepi ボーダースタイ グレー 0 ...