-
-
生後0ヶ月~1ヶ月の成長記録 【娘編】
2016/8/27
娘、生後1ヶ月を迎えました!(息子2才1ヶ月) 母乳を良く飲み、良く寝てくれるので助かっています。 ↓その分手が掛かるイヤイヤ期真っ盛りの息子。 新生児の赤ちゃんってこんなに軽くて小さくてカワイイんだ ...
-
-
おむつアート 生後1ヶ月
2018/12/23
友人の子どもが0才のとき、毎月素敵な寝相アートの写真を撮っていて、私も次に赤ちゃんが産まれた時は挑戦したいなぁと思っていたのですが、なんせ絵心がなく、、せめてもと思い、おむつアートを残すことにしました ...
-
-
2才差育児、上の子に赤ちゃんを受け入れて貰う方法
2016/9/22
2才の息子が赤ちゃんの存在を受け入れてくれるか、激しく赤ちゃん返りしないかということが、出産前から気がかりでした。 出産から1ヶ月、今の所、二人の子供たちの関係は概ねうまく行っていると思います。 ↓赤 ...
-
-
添い寝で良く寝る娘と背中スイッチ
2016/7/26
早いもので、娘は今日で生後4週間を迎えました。 基本的には、母乳を良く飲み、良く寝てくれて助かっています。 そんな娘ですが、授乳したり抱っこして寝たと思ってベビーベッドに置くと、「ふんぎゃー!」と男勝 ...
-
-
イヤイヤ2才息子&赤ちゃんカオスな一日
2016/7/25
3人生活二日目。(本当の意味での3人での生活一日目) <3人生活2日目、今日の様子> 6:30 旦那、私起床 6:55 娘、授乳・オムツ替え・軽く沐浴(昨日沐浴せず寝てしまったため) 7:05 旦那見 ...
-
-
義母帰る&イヤイヤ2才児・新生児との3人生活の始まり
2016/7/28
産後2週間ヘルプに来てくれていた義母が帰ってしまいました(涙) 半年前は、1週間の滞在の間、とうとう最後まで義母に近寄ろうとしなかった息子ですが、今回は最初だけ固まったものの、義母の巧みなあやしですっ ...
-
-
パンパース はじめての肌いちばん(高い方)は漏れにくい?
2018/12/23
生後3週間が経ちました。 今回は、最初からパンパース(初めての肌いちばん)を使っていますが、今の所ウンチ漏れがありません(嬉)! これは、パンパースのちょっとお高い方のおかげなのか、単に2人目で育児能 ...
-
-
出産後、『上の子かわいくない症候群』!?
2016/10/7
娘が産まれてからの息子に対する気持ちの変化を書き留めておこうと思います。 元々特別子供好きというわけでもなく、「男の子ってまさに小さい恋人だよ~」と男の子ママに言われても「へぇ~」と言う感じだった私で ...
-
-
退院して1週間、義母が来てくれています
2016/7/12
退院して一週間が経ちました。 旦那は2週間の育休を終え、昨日から出社しています。 そして、バトンタッチで、遠方の義母がヘルプに来てくれています。 人見知りな息子は、義母を見るなり固まって近寄ろうとしま ...
-
-
紙おむつ(新生児用)の消費量とパンパース・ムーニー・メリーズ比較
2018/7/29
第一子、第二子新生児用おむつを使った枚数をまとめてみました。 大体、8,9枚/1日使用、 『新生児期は、1日10枚ぐらい使う』、と考えるのが一つの目安となりそうです。 第一子 新生児用紙おむつ消費量 ...