おもちゃなど

おもちゃなど

【男子向け】カブト虫のアクアビーズ

2020/9/24  

先日、我が家に遊びに来てくれた幼稚園のお友達と久々にアクアビーズで遊びました。 女の子向けのイラストは色々あるのですが、男の子向けのイラストはあんまりなく、カブトムシ好きなお友達のリクエストでママさん ...

おもちゃなど

5才 1ヶ月で将棋を覚えてハマる。

2020/6/16  

5才を過ぎてから、「どうぶつ将棋」を覚えた息子。 自粛期間中に、駒の動きが書かれている「スタディ将棋」を買って将棋デビュー。それからというもの将棋三昧な毎日です。 どれ程ハマっているかというと、キャン ...

おもちゃなど

やってて良かった?良くなかった!?くもん式

2020/3/11  

私は小学校の頃、教育おばあちゃんであった祖母の勧めで「くもん」に通っていた。 先生の言う事を良く聞くタイプだったので、まじめに取り組み、よく褒められ、その結果、宿題はかなりの量になり、3学年、4学年先 ...

おもちゃなど

【ThinkThinkシンクシンク】新型コロナに伴い 全コンテンツ1ヶ月無料

2020/3/3  

シンクシンクのアプリが3/1より1ヶ月間、有料コンテンツ(月額980円)も含み、無料となるようです! 100万ユーザーの子ども向け知育アプリ「シンクシンク」は、3月1日より1か月間、有料コース含む全コ ...

おもちゃなど

くもんのジグソーパズル STEP2 はいつから出来るようになる?

2020/1/28  

息子が幼稚園入園前の3歳時、くもんのジグソーパズルに物凄くハマっていました。 STEP2が出来るようになったのは、3才2ヶ月頃。 ⇒ くもんのジグソーパズルとタングラムに夢中 ~3才3ヶ月 娘も同じ時 ...

おもちゃなど

2才からの工作は、きってはってこうさくブック

2019/11/28  

息子が2才ぐらいの頃から、市販のこうさくブックを色々試してきましたが、一番良かったのが、 「きってはってこうさくブック」シリーズです。 一冊1,000円ぐらいとなかなかのお値段なのですが、手先が不器用 ...

おもちゃなど

5才 どうぶつ将棋にはまる

2019/11/14  

息子が4才の頃に購入した「どうぶつしょうぎ」 カワイイ絵柄とフォルムで、息子も娘も毎日遊びたがりましたが、ルールはいまひとつ伝わっていなさそうでした。 私自身、将棋を指した経験がなく、面倒くさがりなの ...

おもちゃなど

登園前はニューブロック製作

2019/10/21  

息子(年中)の朝の様子。 6時 私より早いか、同時に起床。 それから7時ぐらいまで、お弁当を作ったり、洗濯機を回したり、ゴミを集めたり、朝食準備で何かと忙しくしている間、息子は黙々とニューブロックを組 ...

おもちゃなど

くもんの日本地図とさんかくタングラム

2019/7/17  

今年の盆休みは、四国をキャンプしながら九州に帰省したいなと考えています。 そんな話を聞いていた息子(5才0ヶ月)、久しぶりに日本地図パズルを取り出し、自宅の県→四国→九州の県をはめてルートを確認してい ...

おもちゃなど

くもん ロジカルルートパズル

2019/7/7  

最近のヒットが、くもんの「ロジカルルートパズル」。 玉が転がる系の玩具は、こどもは凄く好きなのですが、4才&2才では、すぐにずれたり壊れたりして、親が付き添っていないと、なかなか上手く遊べないのが悩み ...

© 2023 ゆる子育て、ときどきアウトドア