手術日が近づいてきて、『腹を切る』ということに何気に怯えています…
前回の出産の前、「帝王切開後はできるだけ早く動いた方が、回復も早く、腸閉塞にならない」ということを聞き、痛みを我慢して動くことを心がけました。
結果、早く回復できたと思うので、今回も頑張って動くようにしようと思います!
息子の出産を振り返る
帝王切開当日
■13:00
帝王切開。
出産後の部屋では、息子を隣に運んでくれましたが、抱っこはおろか、身動きも出来ませんでした。
↓首を傾けるのが精いっぱい・・
■ 夕方ごろ
右足がちょっとだけ動かせるようになりました。
手術後も背中からの麻酔を流していましたが、麻酔が左側から流れる影響で、左足はぴくりとも動かせませんでした。
帝王切開翌日
■ 7:00
ベッドの上で座る。
■ 8:00
朝食:お茶のみ
息子との対面、授乳
痛み止めの座薬を入れて貰う。
■ 10:00
歩行の練習 トイレまで歩けたので導尿を外す。身軽になりました。
この日は積極的に歩き、おかげで3日目には痛みはあるものの、周りから見たら普通にすたすた歩けるまでになりました。
沖縄 ハートライフ病院さんの必見ブログ!
沖縄・ハートライフ病院のブログ必見です!画像付きでとても分かりやすいです。
自然分娩の予定が急遽、帝王切開に切り替わることもあるので、事前にさらっと目を通しておくといいと思います!
追記)1回目の帝王切開後は、無理して身体を動かすようには言われませんでしたが、2回目の帝王切開後は、とにかく動くように言われました。(同じ病院)