ブログを読み返していて、息子の3か月頃はオーボールをキープできるようになっていたことに気付き、娘に握らせてみると、振り回して遊び始めました。
オーボール(O'ball)とは?
網目状になったポリウレタン製のボールです。
軽く柔らかい素材なので、筋力がない赤ちゃんでも掴みやすくなっています。
ビーズ入りでガラガラ鳴ったり、ミッキーなどのキャラクター製の、少し高いオーボールもありますが、フローリングにガツンと当たりそうなので、700円ぐらいの安いタイプを使っています。
息子が生後1か月ぐらいで買いましたが、これは早いうちから買って良かったです。
このオーボールのおかげで、握力が鍛えられ、ボールコントロールも良くなったように思います。
●息子3か月
娘よりも早く使い始めたので、生後3か月では、ボールをしっかりと握り、口まで持っていって舐めたり、両手で掴んだりして遊ぶようになりました。
オーボールの車タイプのおもちゃも買い足しましたが、1才11ヶ月現在も、毎日遊んでいます。
追記)息子2才4ヶ月現在も、車タイプの方はよく遊んでいます。
追記)娘2才、車タイプは殆ど興味を示しませんでした。(息子の時に比べて他におもちゃがいっぱいあるということもあるかと思います)